バケーションパッケージ ホテルミラコスタ宿泊記

未分類

今回は2024年9月29-30日に久しぶりのバケーションパッケージを体験してきたのでホテル宿泊記とともにご紹介していこうと思います。

今回のバケーションパッケージは

[ファンタジースプリングス入場確約]アトラクションをめいっぱい楽しむ2days

になります。

ホテルはミラコスタを予約しました。

お部屋は、ヴェネツィアサイドスーペリアムールカナルビューです。

この中に、

1日目ディズニーランド1dayパスポート

2日目ファンタジースプリングスマジックパス(今は廃止されてしまいました)

オリジナルスーベニアポップコーンケース

キャラクターグリーティング施設利用券(私たちはミートミッキーをセレクト)

アトラクション利用券ランド3枚、シー2枚

オリジナルグッズ引換券(私たちはブランケットをセレクト)

フリードリンクチケット

ショルダーバッグ引換券

がついてきます。

この盛りだくさんなのがバケーションパッケージなのですよね〜

事前に決まっていたのは、

1日目キャラクターグリーティングのミッキーの家とミートミッキーの9時予約

2日目選べるアトラクションをセンターオブジアースに決めて(時間はいつでもok)

お昼ご飯にアレンデールロイヤルバンケットに12時10分の予約

そして追加で取った1日目19時50分のオチェーアノブッフェの予約です。

アトラクション利用券について少し詳しくお話すると

ランドでは、ビッグサンダー、プーさんのハニーハント、ホーンテッドマンション、スターツアーズ、バズライトイヤー、モンスターズインクから、

シーでは、タートル・トーク、ニモ&フレンズシーライダー、インディジョーンズ、レイジングスピリッツ、海底2万マイル、アクアトピア

から選べました。

と言った感じで事前の予約から結構頭の中でスケジュールを組み立てる必要があるのでワクワクしながら予約を進めていくような形になります。

それではざっくりとした事前説明はここくらいまでにして、

当日のレポスタート!

まず、舞浜駅につきまして、ウェルカムセンターにて荷物を預けます。

「どちらのホテルですか?」「ミラコスタです」この会話を何年したかったことか!!

荷物を預け、

ランドへ。

9時のミートミッキーのグリーティングに向かいます。

向かいつつ、グッズを交換しました。

もう、なぜでしょうか。

絶対に荷物になると分かっていたのに、

ブランケットにしようと決めていたので嵩張ると分かっていたのに、

なぜこの初っ端で引き換えてしまったのでしょうか。

時期によっては無くなる可能性もあるそうですが、この時期は特に問題がなかった様子だったのでこの件に関しては判断ミスにより、ホテルチェックインするまでの半日ほど大きな袋を持つことになります笑

写真からわかる通り大きすぎるブランケット、、、

こちらの青いポーチはバケパチケットを入れることができるので早めに引き換えて後悔はありませんっっ!!笑

そしてミッキーに挨拶しに、ミートミッキーへ。

ミートミッキーのようなファストパスがないアトラクションに優先的に入れるのはとても不思議な感じがします。

普段左側に並んでいくQラインとは別に右側から入り、

Screenshot

ミッキーの家の玄関にすぐに行けるというような感じでした。

Screenshot

前後にゲストがいなかったので写真撮り放題になれたのも嬉しかったです。

Screenshot

そして、ポップコーンケースを引き換えにハニーポップコーンのワゴンへ。

ポップコーンを片手に、フリードリンクチケットを使う時が来ました。

ちょっと飲んでしまいましたが、この後鬼リピートすることになるベイマックスのレモンのドリンク。さっぱりゴクゴク飲めるのでとても良かったです。

この時はまだペットボトルやスープ類のドリンクは対象外だったのでスペシャルドリンクで攻めることにしました!(やっぱり元取りたいと思ってしまいますよね〜)

10時50分のクラブマウスビートに当たったので会場へ。

なんと前から二番目!最高の席でした。

ミッキーたちが会いに来てくれる形になってから初めて見たので大感動でした!

カフェオーリンズにてこちらを。

名前忘れてしまいましたが、これが一番美味しかったです。ザクザクの食感とドロリッチのようなコーヒーゼリーのぷるぷる、、最高でした。

一緒にスイーツも購入(こちらはもちろん有料です)テンション上がってスーベニアケースまで。

少し歩いて、小腹が減ったので

チキンと、ハロウィンだったこともあり、こちらも。

そしてランドといえばこちら!

ハロウィン仕様でクリームがかぼちゃ味になっていました。

スペシャルドリンクまだまだ攻めます!こちら!

こちらは私には合わず、、、そしてお腹も溜まってしまって他のドリンクに行くまで時間がかかってしまいました、、、笑

12時50分からのマジカルミュージックワールドへ。

こちらのショーは紛れもない最高のショーで、かつ室内なので疲れた体もリフレッシュできるので心も体も癒されます。

アトラクション利用券の2枚はバズライトイヤーに費やしました。

今はなきバズライトイヤーの最後のミッションをこなしてきました!

バズライトイヤーよりもトイマニ派の私には相変わらず難しかったですが、無くなると思うとやはり寂しいですね、、メロンソーダ味のポップコーンを思い出しながらライドしました、、、

ちょいと喉が渇いたので、コーラを。

ミラコスタのチェックイン時間になってきたのでシーへ移動。

またランドに戻ってくる予定もあったので、今日という日を記念にリゾートラインのフリーチケットを購入。

ミラコスタに到着

そしてオンラインチェックインを済ませていたのでそのままお部屋へ。

Screenshot

今回のお部屋は前述の通り

ヴェネツィアサイド スーペリアムール カナルビューです。

簡単にいうと、ゴンドラ見えるよのお部屋ですね!

お誕生日のプレゼントをサプライズで用意してもらえて

今でもこのお花を見るとこの日を思い出すほどお気に入りです。

アメニティも安定の可愛さでございます。

少しお部屋で休んでから、またランドへ。

17時50分からのジャンボリーミッキーへ。

夕暮れ時に見るジャンボリー、、好きです。写真失念で申し訳ありません、、、

そして、夕暮れのランドで行ったのはもちろんここ。

ホーンテッドマンション。ハロウィン仕様のナイトメアビフォアクリスマスバージョンです。

そして片手にドリンクを持ちながら、始まったばかりのリーチフォーザスターを立ち見で見ました!

お城向かって右側で見ていたのですが、炎側だったようで迫力満点に見ることができました(熱いくらい!笑)

見終わったら少し早めにホテルへ戻ります。

なぜならここの予約があるからです。

オチェーアノブッフェ!

地中海料理をメインに置いているブッフェと珍しいスタイルですが、味が美味しいのとシーの景色を見ながら頂くのが最高です。

時間帯が合えばビリーブを見ることもできますが、私たちは時間帯が合わずお預け、、、

そしてお部屋に戻り、明日のアーリーに備えてこちらの景色の中、

早めに就寝。

2日目

朝です。

8時15分アーリー予定でしたので、8時にゲートに行きました。

(マジックパスだったので正直すごく急がなくてもいいかなと思っていたので気持ちゆっくりめです)

だいたい8時から並んでここら辺の位置になります。

ハーバーではミッキーがグリーティングを。

目線をもらうことはほぼできませんでしたが、(もはやミッキーのお顔見えてません)ワクワクが止まりません。

そしてガラガラのパークの中をぷらぷら〜

どこへ行っても人がいなくてこれがアーリーだよな〜と実感。。。

そしてファンタジースプリングスへ。

マジックパスなので時間関係なく入場することができました。(今ではいつでも誰でも入ることができますよね)

他のエリアよりは人がいましたが、それでも空いていた印象です。

一通り写真を撮ったら、アナ雪へ。

朝一はシステム調整でアトラクションには乗れなかったのですが、Qラインツアーと言われる待ち列をゆっくりと見て回れるというものをやっていましたので、せっかくなので行ってきました。

マジックパスだとQラインをほとんど見ることができないのでラッキーでした!

人がほとんどいない中でゆっくりQラインをみて写真を撮ることができてとてもレアな時間を過ごせました!

一度Qラインツアーをすると、アトラクションが再開していたので無事にライド!

その後はラプンツェルに乗り、

オーケーサンドをいただき、

大好きなラプンツェルのミルクティーをドリンクチケットにて引き換えて

一度ホテルへ帰ります。

ホテルに帰る前に、ミラコスタ入り口のすぐ前にあるマンマビスコッティにてパンとコーヒーゼリーのドリンクを(昨日に引き続き私はこういうドリンクが好きなんですね笑)

そして悲しみのチェックアウトをして、

さようなら。素敵なお部屋。

お昼ご飯を食べにまたシーへ。

予約したアレンデールロイヤルバンケットへ。

外で食べるのに気持ちのいい気温だったのでお外の席でいただきました。

美味しいですが、3500円と考えると高いなと思ってしまうビーフパイとシーフードパイのセットです。

その後はピーターパンとティンカーベルのアトラクションに乗り、

一度休んでから

アナ雪無限ライドへ。

そのあとも他のアトラクション含めて何回乗れるかやってみることにしました。

結果、

アナ雪7回

ラプンツェル3回

ティンカーベルビジーバギー3回

ピーターパン1回

(ピーターパンは酔いやすいので一回しか乗りませんでした)

そしてセンターオブジアースとアトラクションチケットを消費しに行こうと思ったのですが、

ファンタジースプリングスで満たされてしまい、

帰り道にレイジングスピリッツとインディジョーンズに乗り、

センターオブジアースはスキップして帰ってきました。

久しぶりの2daysはさすがに体が悲鳴をあげておりました笑

それでもマジックパスを存分に使用し、アーリーの人が少ない時間を存分に使用し、ほとんどのアトラクションを並ばずに体験し、ドリンクもたくさん飲むことができて、この上ないほど楽しむことができたと思います。

値段はとても高いものではありますが

バケーションパッケージ、、、やっぱりすごい!

またバケーションパッケージ体験できることを祈って。。。絶対、絶対。

コメント

タイトルとURLをコピーしました